申し込み前に確認しましょう!カードローンの基礎知識
いつでもどこでも手軽にお金を借りられる、と人気のカードローンですが、最近ではたくさんの業者がカードローンのサービスをしています。どこのカードローンがいいのかな?というのは、人それぞれの使い方によって、ご自分に適しているものが違うかと思います。まずは、カードローンについての基礎知識を身につけ、よりよい借り入れが出来るようにしましょう。
カードローンとは、消費者金融などから借り入れ可能かどうかの審査を経て発行されたカードを使って銀行やコンビニのATMなどから借り入れの手続きが出来るサービスのことを言います。住宅ろーんや自動車ローンとは違って利用用途も特に指定がなくて自由に使うことが出来ます。利用の際には、いくらまで借り入れ可能、という意味の利用限度額があり、その金額内であれば全額返済がまだでも、繰り返し借り入れをすることが出来ます。多くのカードローンは、担保もいらず、保証人も立てなくて良いのが一般的ですから、スムーズに借り入れの申し込みが出来ます。
カードローンのサービスを提供している業者にも種類があり、消費者金融・銀行・信託会社が代表的です。
消費者金融は、審査の時間が短いことを売りにしている業者が多く、申し込みの即日に借り入れが可能というサービスを行っているところが多いです。大手であれば全国展開をしているので、遠出を良くするという方も安心です。
銀行系のカードローンは、なんと言っても銀行がバックにあるので安心感があります。だからこその低金利、借り入れの限度額も高めです。また、提携しているATMも多く、全国どこでも迅速な利用が可能です。
信託会社は、クレジットカードサービスを提供している業者が、クレジットカードにキャッシング機能を一緒にしたサービスを展開しています。一枚のカードでショッピングもキャッシングも出来るというのもまた利便性が高いですよね。
カードローンについての基礎知識があれば、噂や口コミに流されず、ご自分の判断で借り入れの申し込みが出来ますから、このように業界のことを知っておくのは大切です。ご自分の利用用途に合わせて適したものを選ぶようにしましょう。